“やりたいことを見つける”ロードマップ

Yoshiki_12
たまごの中の人

やりたいことを見つけたい。。でもなにから始めればいいのかわからないよ。。

「やりたいことを見つけよう」と言われていますが、最初の一歩の踏み出し方ってよくわからないですよね?

導きたいよしき

正しい順序を踏めば誰でもやりたいことを見つけることができるんだ!たったの3ステップで紹介していくね!

このロードマップを上から順番に読めば、あなただけのやりたいことが見つかります。

大きくは以下の3つ、

  1. そもそも”やりたいこと”ってどんなもの?
  2. やりたいことの種の見つけ方
  3. “できないかも”のブレーキを外す方法

について、僕自身の経験と心理学や脳科学をかけあわせて、誰にでも再現性がある形で解説しています。

やりたいことが見つからずに悩んでいるあなたは、まずは順番に読み進めてみましょう。

ロードマップの進め方

とても簡単です。

ここから読み進めていくと、目次ごとに記事のリンクが貼ってあります。

リンクをクリックすると、やりたいことを見つけるために必要なステップが書いてある記事に飛びます。

記事ごとに、

  • やりたいことを見つけるための知識
  • 小さな一歩を踏み出す方法

などが解説されていて、すべて読むことでやりたいことが見つかる設計になっています。

さらに、やりたいことを見つけたあとに必要な目標達成のロードマップも次のステップで用意してます。

やりたいことを見つけるのに必要な要素

流れとしては以下、

この章の流れ
  1. “やりたいこと”を構成する3つの要素を理解する
  2. 3つの要素の見つけ方を知り、”やりたいことの種”を見つける
  3. 最後に”できないかも”という心のブレーキを壊す

全部でたったの3ステップ。

僕自身の経験を基にしているので、難しいことは一切出てきません。

誰にでも再現性のある方法のみです。

1、やりたいことを正しく理解する

https://tamago-kara.com/2021/02/05/find-want-to-do/

僕自身の大失敗談も隠さずに紹介しています。

このブログにおけるやりたいことの定義が書かれているので、まずは「やりたいこととは?」を理解しましょう。

たまごの中の人

“やりたいこと”と”好きなこと”って一緒だと思ってた。でもこの記事を読んで、違いがわかったし、なんとなくやりたいことに近づいた気がする。

2、やりたいことの種を見つける

1でやりたいことの要素を学んだら、実際にそれぞれの見つけ方をインプットしていきましょう。

好きなことの見つけ方

https://tamago-kara.com/2021/02/05/ask-past-self/
たまごの中の人

“好きなこと”って自分の中にあるものだったんだ。外から見つけなきゃいけないと思って焦ってた。なんかとても大切なことを思い出せた感覚。

得意なことの見つけ方

https://tamago-kara.com/2021/02/04/short-big-five/
たまごの中の人

自分の強みって、自分じゃわからないものなんだね。現状、科学的に最も信憑性のあるテストだし、自分の強みが数値化されるのも面白かった。

人生の目的の見つけ方

https://tamago-kara.com/2021/03/01/purpose-of-life/
たまごの中の人

人生の目的なんて考えたこともなかったけど、この記事を読んだらぼんやりと見えてきた。意外な方法だったけど、簡単だったなあ。

よしきの場合

あなたにとっての、好き、得意、目的は見えてきましたか?

1回で3つの要素を100%明確にする必要はありません。

やりたいことの”種”を見つけると書いたのは、まずは小さくても全然問題ないからです。

僕自身、何度も何度も試行錯誤しました。

試行錯誤よしき

その試行錯誤から無駄なことを省いて、再現性を高めて、最短距離にしたのがこのブログで紹介している方法なんだ!

とても大事な部分なので、焦らず、あなたのペースで何度も考えてみてください。

1のパートでも触れましたが、僕の好き、得意、目的を載せておきます。

よしきの経験談
  • 好き:心理学や脳科学の勉強、自分の経験を伝える
  • 得意:文章を書く
  • 人生の目的:人の背中を押して、笑顔を増やす

いよいよ次が最後のステップです。

3、自分や世間の常識を疑おう

最後のステップでは、一歩踏み出そうとする人の最大の敵、「どうせできない」というブレーキを壊します。

まずは、99%の人がしているやりたいことに関する勘違いの記事を読み、どれくらい当てはまっているか把握してみましょう。

https://tamago-kara.com/2021/03/02/misunderstanding-about-want-to-do/

自分にとってのブレーキが見つかったら、紙に書いておくといいです。

たまごの中の人

半分も当てはまってた。。この記事を読まなかったら、一生勘違いしたまま自分の可能性を潰してたかも。ゾッとする。

ブレーキの種類がわかったら、それを壊しましょう。

やり方はとても簡単です。

https://tamago-kara.com/2021/02/05/critical-thinking/

自分の勘違いを把握して、クリティカルシンキングで視野を広げてみてください。

たまごの中の人

これはすごい、、!こんな考え方ができたのは初めてだ、、!すごく視野が広がった気がするし、自分の可能性って無限大なんだって思えた!

ひとまずお疲れ様でした

やりたいことを見つけるためにこのブログを読んでくれたあなたの行動力は、本当に素敵です。

まずはそんな自分をしっかりと褒めてください。

1回で100%のやりたいことを見つけるのは難しいですが、一歩踏み出せた時点で、人生は変わり始めています。

僕自身、失敗の連続、挫折の連続、ニート生活の連続、、。

かなり遠回りをしながら、やっとやりたいことを見つけられるようになった気がします。

反面教師よしき

そんな僕が過去の自分を反面教師にして作ったロードマップ。なにかひとつ、どこかの一言でも、あなたに伝わってくれると嬉しいな!

次のステップに進もう

これで、やりたいことの種と最低限のマインドセットが整いました。

やりたいことの種が見つかったら、実際に行動に移してみましょう。

たまごの中の人

やりたいことの種が見えてきた気がする、、!でも次はどんな行動すればいいのかわからない。。

用意周到なよしき

大丈夫!そのために全部で4つのロードマップを用意したんだ!だから安心して次の章、”目標達成のロードマップ”に進んでみてほしいな!

目標達成のロードマップでは、ここで見つけた”やりたいことの種”を目標に設定して、そこから小さな行動計画を作る方法を解説しています。

誰にでも簡単にできるよう、噛み砕いてわかりやすくしたので、ぜひ次の一歩を踏み出してみては?

2章 目標達成のロードマップはこちら⇩⇩

https://tamago-kara.com/target-roadmap/
記事URLをコピーしました