習慣化のためのロードマップ

Yoshiki_12
たまごの中の人

ロードマップのおかげで、やりたいことが少し見えてきた!でもやっぱり、行動を継続していける自信がないよ。。

行動の継続って、本当に難しいですよね?

ですがやりたいことを見つけても、正しく目標を設定しても、行動を習慣化しなければ意味がありません。

習慣化が得意なよしき

ロードマップ第3章へようこそ!習慣化、僕も昔は大嫌いだったよ。でも心理学や脳科学を学んで試行錯誤を繰り返したら、なんでも簡単に習慣化できるようになったんだ!

このロードマップを最後まで読めば、誰でも楽に習慣化ができるようになって、確実に人生が変わります。

ここからは、

  1. 習慣化と脳の仕組みを知ろう
  2. 習慣化に欠かせない思考を身につける
  3. 習慣化の帝王になれるIf-thenプランニング
  4. 2と組み合わせよう、20秒ルール
  5. 挫折を回避する7つの方法

について、習慣化が得意な僕が自身の失敗談も交えながら、わかりやすく解説していきます。

はじめに

このロードマップ は全部で4章からなります。

1章と2章が終わってない人は、そちらから進めることをおすすめします。

が、習慣化は単体でも使えるので、どうしても早く習慣を身につけたいあなたはこのまま読み進めてください。

背中を押すよしき

1章と2章を読んでからきてくれた人はありがとう!ここまできたら、人生が変わるまであと少し!一緒にがんばろう!

よしきの習慣について

まず、このロードマップのやり方で身につけたよしきの習慣を紹介しておきます。

よしきの習慣
  • 朝5時40分の早起き
  • 毎日の有酸素運動
    (ランニング or ノルウェー式HIIT)
  • 毎日最低30分の読書
  • 毎日最低30分の勉強
  • 毎週最低3記事のブログ更新
  • 毎日20分の瞑想
たまごの中の人

たしかに早起きとかすごいけど、なんか思ったよりインパクトないな。。

まさにそれが習慣化の秘訣です。

元陸上部のよしき

習慣化はいかに詰め込むかではなくて、いかに無理なく継続するかが需要なんだ!人生は短距離走じゃなくて、マラソンだからね!

それを踏まえた上で、ロードマップ第3章”習慣化”を始めていきましょう。

習慣化と脳の仕組みを知ろう

習慣化がなぜこんなに難しいのか、その理由と脳の仕組みを知っておきましょう。

https://tamago-kara.com/2021/02/19/life-is-habits/

習慣が続かないのはあなたの責任ではなく、脳の仕組みだったことがわかるはずです。

たまごの中の人

習慣化に脳が関係してるなんて、考えたこともなかった。。しかも、習慣によって人生が決まってしまうなんて衝撃。。

習慣化に欠かせない思考を身につける

実際に習慣化に挑戦する前に、欠かすことができない習慣化の知識も身につけましょう。

https://tamago-kara.com/2021/02/14/smallstep-bigarea/

頭の良い人は勉強を始める前に、まず効率の良い勉強法について学びますが、それと同じです。

たまごの中の人

脳を騙せるテクニックとかすごい。。習慣化は根性でやるものだと思ってたから、この考え方は知れてよかった、、!

習慣化の帝王になれるIf-thenプランニング

科学的に最も効果が高いと証明されている、簡単な方法がこちら。

https://tamago-kara.com/2021/02/11/if-then-planning/

習慣化には絶対に欠かせない、代表的なテクニックです。

僕の習慣化が成功しているのは、ほぼIf-thenプランニングのおかげと言えます。

たまごの中の人

紙とペンだけで習慣化の成功率を最大限に高められるなんて、コスパ良すぎる。。これなら怠け者の自分でも続きそう、、!

3と組み合わせる20秒ルール

If-thenプランニングと組み合わせることで、より効果的になります。

https://tamago-kara.com/2021/02/13/20seconds-rule/

習慣化成功させるのに、難しいテクニックは一切いりません。

シンプルな方法が1番良いのです。

たまごの中の人

え、こんなに簡単だったら誰にでも試すことができるね!さっそく明日から少しずつやってみようかな、、!

挫折を回避する7つの方法

習慣化の挫折の原因は、自分を責めてしまうことです。

https://tamago-kara.com/2021/02/18/keep-habits-7way/

上記の記事を読めば、7つの角度から挫折を防ぐ方法が身につきます。

たまごの中の人

自分を責めることがこんなにも悪影響だったなんて。。タバコの実験の話も面白かった!

よしきの一言

どんなに有益な情報に触れても、世の中の99%の人はなにも行動しません。

ここまで進めたあなたは、もう人生を変えるほどの行動力があります。

まずはそんな自分を褒めてあげて、自信を持ってください。

自己嫌悪ダメよしき

習慣化は明日や来週にできるようなものじゃなくて、長い目で少しずつ続けなきゃいけない。挫折しそうな日もあると思うけど、自分を責めることだけはしないでほしいな。

僕自身、いまの習慣化を身につけるまでに数え切れないほどの失敗と挫折を経験しました。

それらを反面教師にして科学的根拠も加えたのがこのロードマップなので、コツコツやれば必ず効果が出ます。

一緒に頑張りましょう。

まとめ

次が最終章、メンタル強化のロードマップです。

メンタル激弱だった僕が、そんな自分を変えたくて必死で勉強して、何度も試行錯誤したノウハウが詰まっています。

何事にも動じないメンタルを手にできれば、他人に流される人生から卒業です。

たまごの中の人

ついにあと一歩、、!自分のカラを破るためにがんばるぞ!

最終章 メンタル強化のロードマップ

https://tamago-kara.com/mental-roadmap/

記事URLをコピーしました